top of page
児童発達支援
〇療育者と信頼関係を築くことからスタート

​〇子どもの興味を大切に。

〇発達段階に合わせて遊び、運動や操作性、ことばや社会性の発達を促します。
・感覚遊び(砂遊び、水遊び、滑り台など)
・受容遊び(絵本など)
・模倣遊び(ままごと等)
・構成遊び(折り紙、積木、粘土、お絵かき)
・運動遊び(遊具、追いかけっこ、ボール遊び)                  
・協同遊び(協力、役割、ルール・・・鬼ごっこ等)

〇適切な行動ができるように。
(合理的配慮、大人の仲立ちのもとで)

〇共同注意ができるように。
(相手と同じものに注意を向け、その行動や意図を理解・推測する)

〇身辺自立ができるように
(服の着脱・靴や玩具の片付け・トイレ・手洗い・着席など) 
児童発達支援1
児童発達支援2
​合同会社 こどもサポート未来
児童発達支援・放課後等デイサービス みらい
TEL / FAX
0820-25-3081
〒742-0031

山口県柳井市南町7丁目8ー1

© 2025 合同会社 こどもサポート未来
bottom of page